ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2020-04-29
Little Women:若草物語
1868年のLouisa May Alcottによる自伝的小説
Little Women
日本語では「若草物語」

この小説を一度は読んだことがあるという人は多いと思う
アメリカでも同様な小説だ
One of the classic novels that every child read when they were young.
とも言われてます

ただ、私は小学校の時に渡米したので、
日本で読むことも、此方で読むこともありませんでした

さて、
この小説は映画化され、去年の12月に公開された。
監督は「レディ・バード」でアカデミー賞にノミネートされたグレタ・ガーウィグ。
映画界の大物、
Meryl Streep、
Emma watson、
Saoirse (シアーシャと発音するみたいです) Ronan
などが出演している

初めて映画館で鑑賞した時、感動を覚え、
古本屋で$4で購入、
今読み始めています。

19世紀後半のマーチ家の4人姉妹の物語。
父親は戦争に徴兵され、母親と叔母と暮らしている。
保守的な長女のMeg
「マーチ家の息子」と言われてるボーイッシュな次女のJo
内気で音楽の才能がある三女のBeth
生意気盛りの四女のAmy

この本の作者は映画の中の次女に当たる
物がたりの中では女性でも自立して行くという信念を持ち、小説家として成功をしたいと願う。
しかし、女性は結婚をし、子供を産むことが最大の幸せという時代。
彼女自身は結婚に向いていないと、
それと向き合い、戦って行く

実際の作者もこの問題と向き合い、結婚という選択を選んでいない
だが、小説の最後も次女は結婚をするという物語に描かれている。

実はこの小説は以前に3回映画化されていて、
その3回とも、結末は同じだ。

今回の映画が初めて作者の思う本当の気持ちが描かれているのではないでしょうか。
時代が変わり、今だからこそできたエンディングだと思います。

外出制限でご自宅にいる時間が増えていると思うので、
是非見ていただきたい作品の一つです!

高橋
2020-04-22
オンラインあれこれ
家にいることが多くなって、何度かオンラインご飯会をしてみました。



時差はあれど、どこにいても一緒にご飯食べたりお茶する時間が共有出来て楽しい時間でした。


概念的にはもうどこでもドアですね。



たった10年ちょっと前は、日本の家族へ国際電話するためにコーリングカードというテレホンカードのようなものを買っていたのが、


今は無料で何時間でも顔を見ながら話せる時代。ありがたいです。



また、コロナ渦中Youtube配信を始める人も増えているようです。



私のお勧めYoutube Channelは渡辺直美さんの一緒にご飯食べよう生配信です。



時間帯が合わないので録画を見ていますが、笑えるしほっこりします。



彼女の美味しそうにたくさん食べる様子は見ていて気持ちいいです。



誰かと一緒に食事をするって、思っていた以上に精神的に安定するみたいですね。



田舎のおばあちゃんの家で親戚が食卓を囲むVRが一人暮らしのユーザーに人気なんだそうですが、わかる気がします。



でもVRゴーグルつけてご飯を食べるって、難しそうです。



これからは生配信やオンラインの集まりがさらに一般的になり、



世界のコンサートやパフォーマンスもオンラインで観るというオプションが当たり前になるかもしれません。



映画を映画館で観るか家で観るか自由に選べるようになったように、



様々なエンタテインメントが今後大きく変わっていきそうな予感、楽しみですね。



竹田
2020-04-11
イースター
気が付けば在宅勤務も5週目になるところ。
オフィスの机の上に置きざりにしてしまったポトスとの再会が怖い、神長です。

今年、2020年の4月12日はイースターサンデーでした。
十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストが3日後に復活した復活祭として、キリスト教徒にはクリスマス以上に需要な日です。

もともと太陰暦で決められた日であったのが、太陽暦によって毎年祝日が異なります。
また、西方教会(ローマ・カトリック教会)と、東方教会(西ヨーロッパからみて、東方に位置する地域で主に信仰されるキリスト教の諸教派の内、正教会にもカトリック教会にも帰属しない教会の総称)とでこの復活祭の祝日が異なり、西方教会は、グレゴリオ暦の3月22日から4月25日の間のいずれかの日曜日、東方教会はグレゴリオ暦の4月4日から5月8日の間のいずれかの日曜日となっているそうです。
ちなみに今年の西方教会の復活祭は上記ご紹介したように、4月12日。一方東方教会の復活祭は、4月19日です。

毎年アメリカのあちらこちらで開催されるエッグハンティングの行事は、子供たちにとって楽しみの一つですが、ご承知のように今年はコロナウイルスの更なる蔓延を防ぐため、外出禁止令が出ているため中止となっています。

バチカンでのEaster Serviceも関係者以外の姿は見られず、YouTubeを使ってのサービスも多くみられました。

なぜイースターに卵? 命を生み出す卵は、復活の象徴とされています。
ひな鳥が殻を破って生れ出てくるように、イエス・キリストも死という殻を破って復活したとして、その姿を重ねています。同時に卵は豊穣の象徴です。

そして復活祭の卵を運ぶとされるイースターバニー。
ウサギも多産であることから、豊穣の象徴とされています。
しかしながらイースターバニーは西方教会のみの習慣となっているそうです。
毎年のようにイースター前は、卵とウサギが売り場にあふれているので、セットのように思っていました。

NYのCOVID-19の感染者数は横ばいになってきているとは言っても、まだまだ状況は厳しいものです。デブラシオNY市長は、今年度中は引き続きPublic schoolをクローズすると発表をしました。NYのビジネスも今のところいつre-openになるか分かりません。

イースターも終わり、まさしく春も本番。天気の良い日に、暖かさを増した陽気に誘われて外に出たいところですが、もうしばらく、暖かな日差しやひと雨ごとに暖かさを増すだろう風を、窓から眺めることになりそうです。

皆様の安全と健康を心よりお祈りいたします。





2020-04-07
この騒動に思う事
今、人類全体が大きな問題に直面している。

そして、この問題は人と人との距離を離していき、疑念や批判、不安といったものをばらまいて行く。こんな時だからこそユーモアを持って事にあたり、寛容な姿勢が必要なのではなかろうか。

SNSではこんな時でも犯人捜しに熱を入れ、政治的な批判や他人の行動を糾弾する人達を見かけるが、それは一旦横に置いといて、そのエネルギーを今命がけで頑張っている医療従事者や、孤立している高齢者のために何か出来ないかといった方に傾けて欲しい。

すべての人が今目の前の現実を受け入れるのに精一杯だが、一日のほんの少しの時間でいいので、他者を想い、弱者のために行動を起こす事こそが、ウイルスに打ち勝つ唯一の方法なのではなかろうか。

鈴木
2020-04-01
心に響く言葉
テキサス支店の山田です。

皆さんにとって心に響く言葉はありますか?

私は昔から歴史上の偉人や著名人の名言が好きで、機会があることに調べたりします。言葉というのは非常に不思議なもので、数年前に何も響かなかった言葉が、急に心に響いたり、反対に数年前は感動した言葉に心が動かなくなったりします。

環境の変化や心境によって変わる為だと思っていましたが、
新型コロナウィルス被害の拡大を受けて、心に響く言葉を見ていくと、
現在の心境を反映している気もして、やはり真実なのかなと感じます。

私の中での(現在の)熱い言葉集は以下の通りです。

人は何度でも立ち上がる(ガンジー)

戦いでは強いものが勝つ。辛抱の強いものが。(徳川家康)

生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。
転ぶために起き上がり続けることにある(ネルソン・マンデラ)

一番難しいのは行動すると決意すること、その後は粘り強く続けるだけ(アメリア・イアハート)

何も学ぼうとしないなら、その瞬間は死んでいるも同然だ(ジャック・ニコルソン)

新型コロナウィルスによる被害が嫌でも毎日耳に入ってきます。
ですが、先人達の熱い言葉は時を超えて私たちに困難に立ち向かう力を与えてくれます!!目を覆いたくなる、耳をふさぎたくなるようなニュースばかりですが、この騒動によって、家族や仕事、人生に対する価値観も良いものに変わった方々もいるはずです。私もその一人です。

健康に家族と過ごせること、楽しい仕事があること、友達と話をして笑い合えること。。。

当たり前だと思っていた日常に改めて感謝するようになりました。現在は辛い状況におかれている方もいらっしゃるかもしれませんが、この難局を乗り越えた先には、成長した自分がいるはずです。

各地での被害も拡大しております。安全と健康を最優先に!!くれぐれもご自愛下さい。

テキサス支店 山田