ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2011-05-19
中国の崩壊?
本日、とある日系企業のトップの方が参加するセミナーに、
紛れ込んできました。
講師は中国動向に詳しい中国人の経済学者の方で、
議題は「岐路に立つ中国-2012年に向けた動向」。
傍から見ていると、急成長を遂げ、経済大国の仲間入りを
果たしたように見える中国ですが、崩壊しかねない問題を内包しているようです。

現在は二つの中国が存在しており、「ライジング・スター、自信過剰、
豊かな国家」がある一方、「クライシス、崩壊、民間の貧困」が
問題ということでした。
内的要員は経済危機がもたらしたpower of balanceの変化、
そして外的要因は中国を取り巻く外的環境の変化が、
結果として中国のアイデンティティーの崩壊に繋がっているそうです。

例えば、20年前はアメリカは中国にとって“月”の様な存在でしたが、
今はアメリカは中国に米国国債を買って欲しいとお願いする立場です。
中国はあまりにも急な成長を遂げてしまったため、
積み上げられた自信が無いことが、全ての行動の裏に有りそうです。

そんな不安定な中国国内では、毛沢東時代と同じ政策を取る政治家が
出て来ているそうです。
中国では毛沢東の行った“悪”をきちんと清算していない為、
昔を知らない若い層には、良い所だけが伝えられ、
今でも肯定的に受け取られているそうです。

そして、国や国営企業が潤う中で、貧困層や民間企業は貧しくなっていく為、
そういった国民の反感感情に毛沢東の思想を活用して誘導。

反対派には法律に則らない方法で、徹底的な排除をしているということでした。
反対派の政治家や、アンチムーブメントを起こした芸術家が、
ある日突然姿を消すそうです。。。
この時代に、そんなことがありえるの?!とビックリしてしまいます。

投資と外需に依存する経済の中では雇用の成長も止まりつつあるようです。
そして「官」が成長の最大受益セクターで有り、
民間企業は益々弱くなっているとの事でした。

そして土地は中国の勢力の源泉であるため、地上げに関する
問題が耐えなず、社会不安の原因でもあるそうです。

今後中国の向かう行方が気になるところですが、
この経済学者の方は、収拾がつかない情勢に陥ってきている為、
現在の状況が乗り越えられず、結果、政治改革は遂行され、
近い将来民主国家にならざるを得ないのではないか、と仰っていました。

ただし、最悪のシナリオは毛沢東時代の回帰で、
中国の崩壊の可能性もあり、との事です。。。

ニューヨークにいらっしゃるビジネスパーソンの方が、
“ルールが有りそうで無い中国よりも、制度が整っている米国の方が、
ビジネスはしやすいんですけれどね”と仰っていたのを思い出しましたが、
“想定外でした”とならないよう、今後は中国に進出していらっしゃる
日系企業は、これから来る可能性のある大きな動きに、
何らかの対策を打っておく必要が有りそうです。

松浦