ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2010-09-27
日本の行方?
まだまだ先行き不透明感が続いている今日この頃ですが、
皆さんはいかがお過ごしですか?

ここ最近はニューヨークではあらたな禁煙法案が検討されており、
これが試行されると、ビーチや公園、歩行者の広場など公共の場で禁煙となり、
最大で250ドルの罰金となるそうで、ちょっとした物議をかもし出しています。
個人的には、禁煙は大歓迎ですが、その前に道端で横行している
自転車のひどいマナーを取り締まって欲しいとは思いますが。。

そんな中、ちょっと前に上司の代理で、とあるセミナーに参加してきました。

講師はアジア担当の大統領補佐官として勤務した経験のある
アメリカ人の方ですが、日本に滞在した際には国会議員の秘書を務めたり
新聞記者をしたことが有り、日本語を操っていらっしゃいました。

そして、セミナーのタイトルは
“民主党は経済・外交問題を乗り越えられるか”
民主党代表の選挙直後だった事も有り、興味津々で参加したのでした。

辛らつな意見をお持ちなのかと思いきや、
もちろん何点かの問題点の指摘はあったものの、
全体的にとってもポジティブな見解を持っていらっしゃったので、
正直驚いたのでした。

日米間についてはtoo big to failということで、
お互いがまだ必要としているので、引き続き協力体制は変らず現状維持。
ただし、ある米国政府高官は“民主党になった事で、
冷戦後始めて日本が読めなくなった”とオフレコ発言をしたようですが。

日本経済成長については、十分復活は有り得るますが、これは政治家次第。
次世代の政治家は国際経験が有り、かなり期待できる人材がいるそうです。

Weaknessとしては中国関係や自衛隊の問題などもありますが、
少子化が進み、移民の受け入れが進んでいない中で、
女性の社会進出がマストと強調されていました。

確かに最近何かの記事で、女性の管理職の割合は
「米国が43%なのに対して日本は9%」とあったと記憶しています。

ただ、仕事柄、ニューヨークにいらっしゃる日系企業のトップの方と
お話をする機会がありますが、ここ最近はトップが女性というパターンが、
少しずつですが出てきている事に気が付きました。
こういった変化の積み重ねが、きっと大切ですよね。

2006年と2007年に“働く女性の未来予測?”(その1とその2)と
題したブログを書いた事が有りますが、
その後友人は新しい未来予測を書いているのか、聞いてみたくなりました。
数年が経過して、果たして日本の社会で何か変化がおきているのかどうか。

講演内容は、若干ビップ・サービス的なところがあるような気もしますが、
久しぶりに前向きなお話が聞けて、少し清清しい気分になったのでした。

ガンバレ、日本!!

松浦
2010-09-21
Fashion Industryとアジア人
NYはすっかり秋らしくなって、もう朝夕肌寒いくらいですね。
夏生まれの私は暑がりですが、秋っぽくなると何故か途端に悲しくなってしまいます。

初秋といえば毎年NYはファッションウィークで大盛り上がりします。

ファッションに関しては全く知識のない私ですが、この時期になると毎日各メディアにアップされる数々のランウェイショーの写真をうっとりと眺めるのが密かな楽しみです。

私が今年特にビビビときたのが、「Jason Wu」というデザイナーです。彼は台湾人のデザイナーで、2006年にデビューしたばかりの新鋭ですが、Vogueの賞を受賞したり、大統領就任式でオバマ大統領夫人が彼のデザインした白いドレスを着たことによってますます注目されるようになりました。
彼の今回のコレクションは素材の質感といい、デザインといい、本当に美しく全て欲しい!(でもモデルが着ているから美しさが増しているのであって自分が着たら「あれ?」なんてことも大いにありえますね)。 彼のコレクションを含め、すべてのショウは↓で見られます。
http://www.style.com/fashionshows/review/S2011RTW-JASONWU/

NYはすっかり秋らしくなってきて、ショウウィンドーもすっかり秋冬物なので、春のお洋服はちょっと早いのですが、目の保養に・・・。

ちなみについ最近NY Timeにて「アジア人デザイナーの隆盛」という記事が出ていました。(原題は”Asian-Americans Climb Fashion Industry Ladder”) 確かに最近、上記のJason Wuを初め、Alexander Wang、Phillip Lim、Derek Lam、Richard Chaiなどアジア系のデザイナーの活躍が目につきます。
驚くことに、この記事によると、現在ParsonsのInternational Studentの70%、FIT全生徒数のうち23%がアジア系だということです。

デザイナーだけでなく、ラウンウェイモデルも確実にアジア人が増えてきた印象を受けます。

これらがなにを意味するのか素人の私には分かりませんが、これまでunderrepresentedだったフィールドで同じアジア人の活躍が見られるのは嬉しい限りですね。
(スタイルの差は悲しいですけど。)
2010-09-13
あなたの長所は?
あなたの長所は何ですか?
面接に来て下さった登録者の方々に必ず聞くこの質問。
ストレートに聞かれると、むむむ、、何だ??短所ならたくさん思い浮かぶんだけど。ありきたりな事しか言えないなぁ、と思う人もいらっしゃるのでは。

私の長所を一つ挙げるとすると、楽天家です。
Optimist、物事にくよくよしないでいつも明るいほうに考えてる人、のんきな性格。それは紛れも無く、父親から受け継いだもの。(前回のブログ、九州男児はのんきでお調子者が多いを参照。)

そんな私でも、もちろん、落ち込んだり、憂鬱な気分になる時もあります。最近のストレス解消法は、大好きな三谷幸喜さん作品を見て読んで爆笑する事。
家ではDVDを見てゲラゲラ笑い、電車の中では小説を読んでプププと一人で笑ってます。周りから見ると完璧に変な人です。

誰もが一度は真似した古畑任三郎、誰もが憧れた振り返れば奴がいる、名作王様のレストラン、と数々のヒット作品を生み出した三谷さんの短編小説を先日本屋さんで発見!

その中に、三谷さんのお祖母さんの話があったのですが、それが何と!私の祖母にそっくりなのです。三谷さんのお祖母さんも九州出身だそうなので、またもや九州の血のせいでしょうか。

良く言うとエネルギッシュ。
反対は、感情の起伏が激しい。
若い頃に苦労が絶えなかった。
お腹が空くと無口になり、好きな物を食べて満足すると機嫌が良くなる。

流石に本に登場していた話のように、火災訓練でホースを持って放水したら、水に吹き飛ばされ宙を舞った、空中飛行お祖母さん、何て逸話は無いと思いますが、私の祖母の逸話はここでは書ききれないほどで、今は好き放題やってますが、戦後に女手一つで子供二人を育てた苦労人でもあるのです。

私も世に逸話を残すような、そんな強い女性になりたいものです。人生一度切りなんだから「あぁ、面白かったー。疲れたー。」と言って終われるような人生を過ごしたいと常日頃から思っています。何て、楽天的・空想的な事ばかり言っていると、現実的な母と旦那から厳しい言葉が飛んできそうです。。。

最近日経ビジネスに、楽天的に「失敗」できる人、という記事がありました。失敗し続けている時、落ち込まず、失敗しても「新しいことを試している」こと自体に喜びを感じることが大切で、それが成功につながる、という話でした。人間の脳がそうだそうで、失敗により、知的な意味でのハングリー精神が培われるとも言えるそうです。成功ばかりしていると、それで満足してしまう。失敗を続けると、現状ではダメだと脳が何 かを求める。答えを求める。そこに空白ができる。すると脳がその空白を埋めようとして、一所懸命、自分で見つけようとしたり、外の経験から見つけようとし たり、様々な手を尽くす。それが、植物の例えで言うと、根を張るということに通じているそうです。

胸を張って私の長所は楽天的なところですと言えるよう、失敗を楽しみ、新しいことへの挑戦を楽しみたいと思います。さて、皆さんの長所は何ですか?

アクタス
奥村真知子
2010-09-08
INSPIRE
Zumba Danceってご存知ですか。1999年代にコロンビアのAlberto "Beto" Perezさんというコリオグラファー(Shakiraのコリオグラフィーなどで有名)が始めたダンスを使ったフィットネスプログラムです。ラテンミュージックをメインにしたアップテンポなインターナショナルミュージックにのせてのエクササイズだそうです。

本来そう活動的ではなく、ともすれば週末は猫2匹とベッドでごろごろしながら本を読んだり映画を観たりして過ごしがちな私なので、暫くジム通いもさぼっていたのですけれど、時々やってくる、「こんなことじゃいけない!」という反省と発作のような突発的な前向きな姿勢の波に押されて何か新しいことを始めようとマタマタ思い立ったのが1ヵ月半ほど前。で、今回の発作の副産物がZumba Danceです。

毎週火曜日の夜のクラスに参加。昨日で5回目、5週間続いております。自慢じゃないですけれど、リズム感はほとんどなし、反射神経は大いに鈍く、身のこなしも重い私です。そんな、ラテンのリズムなんて体の中に存在するものでもなく、初めてのクラスに出かけた日は恥ずかしいなぁ、という気持ちでいっぱいだったのですけれど、いざクラスが開始すると、インストラクターの動きを目で追って、理解をし、それを足に伝達することで精一杯。足だけでなく、手の動きなんかがついてくるのでさらにさらに精一杯。たこ踊りそのもの、ですけれど、人目を気にしている暇もなく、そして、まわりの人たちだってそんなに上手じゃないことに気がつくと気持ちは楽なものです。その後は、とにかく必死に足を動かし、手を動かし、をしているうちに1時間が終了。びっくりするほど汗をかき、その上、楽しい、のひとこと。クラスが終わって、自分が笑顔であることに気がつきました。

その昔、エアロビクスが流行り、私もレオタードなんて買っちゃったりして暫くやってましたけど、エアロビクスより、ズンバはもっと楽しいです。ひとつひとつの動きがエアロビクスよりもっと"楽しい"のです。昨日は5回目、少し足の動きも手の動きも音楽にもついていけるようになり、途中でインストラクターが発する奇声も一緒に発することができるようになり、途中で楽しくて仕方なく、顔もニコニコしっぱなしです。手や足の動きを追うのに必死で、他には何も考えられないですから、1時間、ピュアな楽しい時間、これ、素敵なことです。

2年ほどやってませんが、ヨガをやっていた時も、似たような感じでした。ただ、ヨガとズンバの決定的に違うところはヨガは苦しい感情の中での満足感、ズンバは楽しい感情の中の満足感、というところでしょうか。体のガチガチな私はヨガの全てのポーズが苦しかったですけれど、妙にその苦しさの中に満足感と達成感があり、これがやめられない快感なのです。ズンパのピュアな楽しい!という感情にも私は似た快感を見つけています。インド人の人生観とコロンビア人の人生観が対極にある、ということでしょうか。でも結局対極にあるものはイコールなのかもしれません。

最近、"Invictus"という映画をやっとネットフリックスして観ました。Clint Eastwoodという人が有能なストーリーテラーであることを再度実感した映画でしたが、Nelson Mandelaという人のすごさ、偉大さを再認識し、大感動。黒人大統領が誕生したものの国民をひとつにまとめ新しい国を作るには国民をインスパイアーさせなければいけない。リーダーは人をインスパイアーさせることができる人物でなければいけない。インスパイアーされた人間のできることの可能性は無限大に大きいのだ、というのがこの映画のメッセージだったと思います。

それから、なんとなくいつもINSPIREという言葉が心の中にあります。私は何にインスパイアーされているのだろう。人をインスパイアーさせるのはナンなのだろう。私には人をインスパイアーさせることができるのだろうか。そんなことをなんとなく考えています。

とりあえず、5週続けて通っているズンパダンスに私はインスパイアーされているのは事実です。ズンバダンス、楽しいですよ!お勧めです。。。そんな話しを先週の土曜日に髪を切りに行った時にスタイリストの人に話したら、そのヘアーサロンでも流行っているって言ってました。でも、女性ばっかりなんだって?(私のスタイリストは男性です。)と言われ、よく考えてみたら、私もクラスで男性を見かけたのは一人だけだなぁ、って気がつきました。。。

ズンバで私にとって何よりも難しいのは腰のくねくね。ラテンダンスになくてはならないセクシー(?)な動きだと思いますが、これが難しい。最近よく家で鏡の前に立って腰を動かす練習をしてますが、そんな私をうちの猫がへ~んな顔をして見つめています。さて、もうそろそろ帰ってご飯をあげなくっちゃ、です。

((大矢))