ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2009-12-28
ティファニーブルーのお約束
さて、今年もあと僅か。なんとなく今年あったことを思い返してみたりする頃じゃありませんか?

私の中で今年のショックな出来事と言えばダイヤモンドのイヤリングを失くしてしまったことです。

前にも書いたことがあるかもしれませんが、私は、ずいぶん前から毎年自分の誕生日にティファニーで自分へのバースデープレゼントを買うことにしています。札幌という日本の地方都市からのこのことやってきた私がこのニューヨークという街で1年1年生き残っていくことには、自分で言うのもナンデスガ、“少し”以上の頑張りがあってのことであり(最近、トシのせいか、少し疲れ気味ですが。。。)、今年も1年間ニューヨークの生活をやってこられた自分をほめてあげようと思って「レントを払ってご飯を食べる」以上に何かができる余裕ができた年に始めたことです。最初の何年かはそれがやっとの生活でしたから。何故、ティファニーなのか?私はニューヨークに引越しをしてくるまではニューヨークに来たこともなければニューヨークにちっとも興味も持っていなかったので、ニューヨークのことは観光客程度も知識がなく、その頃の私のニューヨークのシンボルと言えば自由の女神か、ティファニーで朝食を、の映画で有名になった5番街にあるティファニーの本店、くらいなものでした。毎年誕生日に記念になるように、というのであれば、やっぱり自由の女神グッズより、ティファニーでしょう。違います?ティファニーの方が断然頑張る度は必要ですし。

非常に自己完結型、自己満足型な行為ではあるものの、結構、毎年楽しみな行事となっています。自分で自分にプレゼントするので、お財布事情も一番よくわかっており、見栄を張る必要もなければ、自分の趣味にあわないものをもらうわけでもない。パーフェクトです。というわけで、いつもはシルバーのイヤリングだったりリングだったり、なのですが、数年前の自分の中で人生においてのある区切りの年だけは、絶対にダイヤモンドとずっと前から決めていました。私が買えるくらいのダイヤモンドなので、肉眼じゃ見えないくらいちっちゃなダイヤモンドですが、ちっちゃくったってなんだってティファニーのダイヤモンドです。キラキラ度合いが違うのはもちろんのこと、身に着けた時の自分の心の中のキラキラ度合いが違うものです。悩みに悩んだすえ、塵より少し大きなサイズのスタッドのイヤリングを選びました。

さて、このイヤリング。ピアスですが、後ろの留め金がスクリューになっていて、そう簡単に落ちないようになっているのです。それでも最初は落とすのではないかとドキドキし、つけている時は時々耳たぶを触ってそこにあることを確かめてみたり。それが!です。ある晩、家に帰っていつものように髪をポニーテールにまとめながら鏡を見た時、私の左側の耳たぶにはキラキラがありませんでした。確かにお昼、オフィスのバスルームの鏡で見た時はそこにあった、はず。。。必死にバスルームやアパート中を探し、ベッドのマットレスまでひっくり返してみましたが、どこにもありません。私が失意のどん底にオチイッタのは言うまでもありません。。。

でも、ティファニーのすごいのはお客様をとことん大切にしてくれるところです。ティファニーブルーはディスカウントはしないけれど品質とお客様の満足度は保証する色なのです。なので、半分のイヤリングだってきっと売ってくれるに違いない!と自分に言い聞かせ、ティファニー本店の6階へ、先日漸く重い腰をあげて出かけたのですが、いつものとおり、カスタマーサービスの人はとても親切かつフレンドリーな対応で、私の話を親身になって聞いてくれ、まぁ、それは悲しかったでしょう、と一緒に悲しんでくれ、そして、私の持参した片方のイヤリングを預かり、2週間以内に見積もりがEメールで送られてくるとのこと。

その見積もりがもう届きました。所要時間1週間弱。そして、金額も、新品のイヤリングの半額とちょっと、というお値段。そういうものですか?イヤリングを片方なくしたら半分の値段でもう片方を売ってくれるものですか?どんなものなのでしょう。巷のことはわかりませんが、失くした当方としては、なんとも妥当なお値段で対応してくれる、しかももともと購入したのは数年前のことです。これは決してダイヤモンドのイヤリングだったからではありません。実は、やはりティファニーで一昨年購入したイヤリングの一部を、購入して数ヶ月でなくしてしまい、仕方ないとあきらめて部品なしで着けていたのですが、今回のこの大御所イヤリングと一緒に持っていって相談をしてみたところ、なんと、やはりまったく同じサービスでした。こちらの見積もりもきちんと届き、なんとこちらはもともとのお値段の4分の1ちょっと、というところ。ティファニーのロゴが入っており、私の購入の記録もコンピューターに残ってはいるものの、レシートを見せろなんて全く言われません。

これが、一流である、ということなのかもしれません。ティファニーである、という誇りなのかもしれません。そんな一流な姿勢の生き方をしたいと思うものです。ディスカウントで勝負するのではなく私という人間の質と誠心誠意で勝負する、という姿勢で。というわけで、私の年に1度のティファニーショッピングはこれからもニューヨークに住んでいる限りは続く、というわけです。

でも、今年はごはんが食べられるくらいしかお財布の中身がない時にいくら半額でもかなり痛かったです。どうして、イヤリングって片方だけなくなっちゃうのでしょ。片方だけのイヤリングを売買できるeBayみたいなウェブサイトがあるといいかもしれない。。。

*****

1906年にはニューヨークサン紙にこう書かれている。
「ティファニーには、どんなにお金を出されても決して売らないものが1つある。…ただし顧客が商品を買うと無償で提供される。それは、ティファニーの名が冠された箱である。責任を持って製造された製品が中に納められていない限り、その箱をお店から持ち出してはならないという創設以来の厳しいルールが、貫かれているからなのだ。」 (ウィキペディアより抜粋)

((大矢))
2009-12-21
どうでもいい話 その1
よく「君は笑いのツボが浅いね。」という言葉を聞く。

私自身はどちらかというと笑いのツボは深い方である。
要するにダジャレやつまらないギャグには反応しない
ということである。

この笑いのツボの深さ、浅さというのは遺伝的な要因が
多々あるとは思うが、人間生まれた時はそんなに変わら
ないのではないかと思う。そしてそれと同じように
感動のツボというのも存在しているはずである。


色々な経験を重ねることによって、色々なジャンルに
対するその人の好みが決まってくる。
これは本物、これは偽物なる感覚がついてくる。
それと同時に感動のツボもどんどん深まっていく。


子供は、小さなことでもすぐ感動する。
何でもない森を見て、「きれいだね~。」と感動する。
大人は、「そうだね。でももっとすごいきれいな森を知ってるよ。」
となる。どちらが幸せなのか。

LEGOでボートを作れば、「かっこいいでしょう~。」と感動する。
大人は、「かっこいいね~。でももっとすごいのを見たことがある。」
となる。どちらが幸せなのか。どちらが想像力を使っているのか。


子供の1日は大人の1日より長いという話を聞いたことがある。
経験の少ない子供にとって、普通の1日が大人のそれよりより
刺激的なためだろう。


同じ24時間、長く感じられるほうがいいに決まっている。

感動のツボを浅くして、1日をもっと長くしていこう。
そっちのほうが人生感動が多く、面白いに決まっている。



あっ、でも怒りのツボは奥深くね。
できれば無いほうがいい。怒りは何も生まないから....。



鈴木
2009-12-14
年の瀬を前に、思うこと。
12月も半ばに差し掛かり、今年も残すところ、あと3週間ほど。
改めて今年書いたブログの内容を見てみると、
昨年9月のリーマンショック後の未曾有の経済混乱と、
オバマ政権の誕生についてが主な話題だったように思います。

先週にはホワイトハウスからは“景気は回復に向かっている”との
発言もあったようですが、失業率がまだ上がり続ける様相を呈しています。
10月末時点の発表で、失業率は全米平均で10.2%。
ただし仕事探しを諦めてしまった人や、本来はフルタイムを希望しても、
パートタイムの職に就いている人、またほとんど仕事がなくなってしまった
個人事業主などは換算されていない為、その人数を入れると
17%をゆうに超えると言われています。

そんな年末の中、ゴシップ系メディアのみならず、
一般の真面目なニュースでも取り上げられているのが
タイガーウッズの”Affair”について。
現時点で15名の愛人が名乗りを上げ、ウッズは全てを認めてはいない
ものの、先週金曜日に自身のウェブサイトにて、
“しばらくPGAの活動を休止し、家族との時間にフォーカスする“と
発表しています。

ただ、今回の件で私自身が一番気になるのは、
女性達の中に、アフリカン・アメリカンやアジア・アメリカンが
1人も含まれていないこと、です。
タイガーは子供の頃、父親とゴルフの練習でゴルフ場を訪れ、
入場を断られた事もあると聞きますが、
かつてのマイケル・ジャクソンが整形に整形を重ねたのと、
どこかで同じ想いがあるのではないかと、感じてしまいます。

過去に「バスケとオバマ氏の関係について」と題して
ブログを書いた事がありますが、
アメリカにおいても、まだまだ人種問題については、
根強い何かが存在するのではないでしょうか。

ドル安が続いているアメリカでは、今こそ輸出のチャンスですが、
殆どの工場を海外に持っていってしまった結果、
アメリカが輸出できるものというと、
航空・防衛機器関連または、一部半導体のみで、
今後の景気回復に向けた、起爆要素が見つからないと言われています。

ウォールストリートが回復の兆しを見せてはいますが、
(またボーナス問題があり、政府がそれを抑える法案を通そうとしていますが)
一般の企業がなかなか元気を取り戻さず、
雇用の回復には、まだまだ時間が掛かりそうです。

そんな中、物事をいかに捉えるかはその人次第ですが、
せっかくであればポジティブに捉えた方が、
そこから何かを学び、自分の糧にして行く事ができるのではないか、
世の中の動きが予測できない今だからこそ、自分の基盤をしっかり築く事が
何よりも大切だと感じます。

改めて自分が何をしたいのかを考える良い機会でもあり、
私自身、新年の抱負を考えているところでもあります。
本年はさまざまな方に支えて頂き、本当に感謝しております。
皆様にとって、新年が飛躍の年でありますように!

松浦
2009-12-09
Alice in Vanderland
映画『不思議の国のアリス』(“Alice in Wonderland”)が2010年3月に公開予定だそうです。製作総指揮はティム・バートン、キャストにはジョニー・デップ、音楽にダニー・エルフマンが(当然のように)名を連ねています。
配給元はディズニーですが、『アリス』にこのようなスタッフを配置するとは、いやはやなんとも直球ど真ん中勝負なキャスティングというのが第一印象です。

皆さんご存知のとおり、『不思議の国のアリス』は元々小説として世の中に発表されました。時は19世紀半ば、ルイス・キャロルというイギリス人が作者です。
19世紀のイギリスはヴィクトリア女王統治下の元、産業革命が成熟した結果、政治、経済、文化というあらゆる側面でイギリスという国が歴史上で最も円熟した時期と言われています。

と同時に、ヴィクトリア朝は決して昔ながらのロマン溢れる古臭い時代では決して無く、むしろ20世紀や現代の私達の生活に繋がるような部分の礎が産み出された時代でもあるのが大変興味深いところです。
植民地経営を軸とする帝国主義という概念はこの頃により具体的に発達し、20世紀の世界大戦時代に繋がっていきますし、この流れに付随するように「オリエンタリズム」という視点が誕生。20世紀(或いは現在でも)に至るまで、欧米におけるアジア地域のイメージを良くも悪くも確立するに事となります。又、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』は後の優生学に発展し、帝国主義のみならずナチズムにも繋がっていきました。
その他にも、第一回万国博覧会が行われ、大きな建物に多数の品物を陳列する「百貨店」が発明され、一般市民が自身の健康に関心を持ち、体操や海水浴が奨励され、フェミニズム運動が組織的且つ体系的に確立されるのももこの時代です。例を挙げればキリがありません。

そのような時代の中で生まれた『不思議の国のアリス』もまた、出版から現在までの140年の間に多くの人に愛され続け、そして多くの作品に大きな影響を及ぼしています。
ちょっと今思いついただけでも、影響を受けているものとしてはジェイムズ・ジョイスの作品から『となりのトトロ』、『MATRIX』が浮かび上がります。きちんと調べたらより沢山の作品名が出てくる事でしょう。

そういえば19世紀に発達した文化の一つとして忘れてはいけないものがあります。それは「カメラ」。
カメラ自体の発明は19世紀よりも前ですが、現代的な手法を用い一般庶民までカメラで写真を撮る事が普及したのはこの時代になってからでした。
そしてルイス・キャロルもこの新しい表現方法に没頭した1人です。(蛇足ですが、彼の撮影した写真の半分以上が少女の裸体写真であるのは有名です。彼は小児性愛者だったという説もあります。)

映像の表現は『アリス』から現在の140年の間に写真(Pictures)から映画(Motion Pictures)に移行し、そして又最新技術が用いられた映像として蘇る事になります。鑑賞後も私達は原作に戻る事により時空を超えて何度も行き来する事が出来るのですね。
現代人の数少ない利点だと思うのは私だけでしょうか。

尤も、製作者はティム・バートン。甘美なだけの子供向け作品となる事はおそらくないでしょう。なにしろみんなのヒーロー・バットマンの映画化作品を、皆の期待を完全に裏切るようなノワールでダークな形で発表した、恐るべき勇気を持った人物です。美しい映像の中に猛毒が盛られている、そんな作品を期待しています。そして『不思議の国のアリス』という風変わりな物語は、そのような解釈を受け入れるだけの度量を持っているはずです。

雨と雪にまみれたボストンから 今週担当の木村でした。
2009-12-02
フラッシングで台湾料理
皆さん、こんにちは。アクタスの奥村です。

先日フラッシングにある台湾料理のレストランに行ってきました。
中華、タイ、ベトナム、マレーシア料理は制覇しましたが、台湾料理は初めて。最近台湾人の子と友達になったのがきっかけで、その子のご両親が経営しているレストランへ行く事に。

皆さんは台湾料理と聞くと、どんなメニューが思い浮かびますか?
たくさんありすぎて名前は挙げませんが、中華料理をイメージされる方も多いかと思います。実際に私達が注文した中には、中華風の炒め物やチャーハンもありました。

食事中に台湾人の友人が、「台湾料理は沖縄料理にかなり似ている。」と一言。
確かに!台湾で一番有名な麺類のメニュー「牛肉麺」は沖縄のソーキそば、その他にも豚の角煮、豚の耳を使った料理、ゴーヤ料理などなど沖縄料理に似たメニューがたくさん。

それもそのはず。歴史的な背景を考えても、台湾も沖縄も中国の影響を受けてますし、中国も沖縄も「琉球王国」、そして沖縄は台湾の最も近い隣国でもあります。沖縄⇔台湾のフェリーも出ているほど近いんですね。沖縄では台湾人観光客が急増しているそうで、豪華客船も出ているそうです。

何だかダラダラと書いてしまいましたが、台湾料理を食べながら日本と台湾の関係性に改めて気付いた一日でした。ちなみに台湾人の若者は日本語への学習欲が非常に強いそうで、台湾の私立高校での日本人教師の重要が高いそうです。私の友人の台湾人もかなり流暢な日本語が話せます。NYには日本語を話せる外国人がたくさんいる事にいつも驚かされます。先日も電車の隣座っていた金髪の青い目をした人が、日本語版の「村上春樹」の小説を熱心に読んでいました。

、、、と話しが飛んでしましましたが、機会があれば台湾料理を是非試してみて下さい!

アクタス
奥村真知子