ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2010-10-26
頑張る女性
最近色々な場で、「女性の活躍」を耳にします。
大手企業のトップの方が女性駐在員だったり、私と年が変わらない女性が駐在員として頑張っていたりなどなど。

米経済紙Fortuneが最近発表した全米で最も影響力のある女性経営者番付の一位は、清涼飲料水ペプシで有名なペプシコという会社の経営者、Indra Nooyiさん。なんと、5年連続でトップだそうです。Wikipediaで調べてみると、Nooyiさんはインドで生まれ、インドの大学を卒業し働いた後、Yale大学でMBAを取得。1994年にペプシコに入社し、2001年から最高経営責任者を務めているという人でした。二人の子供を育てながらキャリアを積み成功しているNooyiさんは、世の中の働く女性の励みになっているはずです。

一つ面白いエピソードがありました。
大学卒業後アメリカでの初めての就職活動という事で、アルバイトで貯めたお金で西洋風の洋服を買ったそうです。しかしながら面接結果は不採用。さて、次の面接で彼女はどうしたのでしょうか?

インドの民族衣装サリーを着て面接を受け、結果は見事採用!今でもペプシコの会議で彼女はサリーを着ているそうです。

日系企業との面接でさすがに着物を着てくる人はいないとは思いますが、自分らしくいる事、自分の文化を忘れない事は大切ですよね。

ちなみに、米国を除く世界の女性経営者番付(50人)の中に、なんとたった一人だけ日本人が!日本にあるリクルーティングエージェンシーの女性社長さんでした。アクタスに入社して3年とまだまだ未熟者ですが、目標は高く持ち、頑張りたいと思います。

アクタス
奥村真知子
2010-10-18
ある航空会社との最悪の相性
相性、というものはどんなものにもあるものだと思いますが、
どうも私はとある航空と相性がよろしくないようです。
そう飛行機に乗ることのある生活を送っていないので
ほんの数回のことが深く印象に残るのかもしれませんが。

もう何年も前のことですが、日本から帰ってきた時のこと。
確か天候が悪かったのか、霧が濃かったのか、原因は忘れましたが、
その航空のせいではない原因でニューワークに降りることができないことになり、DCにダイバートするとの機長のアナウンスが入りました。
かなりニューワークの上空を旋回して状況が好転するのを待った後だったと思うので燃料のこともありしかたのない判断だったと思います。
DCからはどうやって帰るのかなぁ。。。と心配しても乗客に選択肢はありません。私の乗った飛行機はDCへ。
DCへ到着した後も、税関を通る順番待ちをしなくてはならないとかなんとかで、機内で長い時間待たされた後にやっと飛行機はゲートへ。
やっと税関を通ったのはもう夜の11時を過ぎていたように思います。
その夜は航空会社が用意したモーテルに一泊。翌朝お迎えのバスに乗ってまたまた同じ飛行機に乗ってニューワークへ。
やっと帰ってきた、とほっとしたのも束の間の幸せで、すぐに私は再度の災難に直面。DCで預けなおした私のスーツケースが行方不明。Sorryのひとことも言わない係の人にクレームをし、帰宅。
それから2日ほど航空会社と電話でやりとりをし、やっとスーツケースが見つかって届けてもらえることになったので、会社を早退して帰宅したものの、約束の時間になってもスーツケースは届かない。電話をしても、待てといわれるばかり。あまりに届かないので今日はあきらめるか、と外にお買い物に出てみてびっくり。アパートの建物の外にスーツケースがぽつんとたっておりました。災難はやっと終了。
事態はすべてアクシデントであることは理解できますが、
どうも、誠実に対応された感じがしなく、なんだか面白くない後味の残る経験でした。私のせいでもないわけですし。。。

そして今回。珍しく国内出張に出かけることに。
ニューワークからラスベガスの4時間半のフライトです。
夕方のフライトだったのでマンハッタンからの空港行きバスが渋滞に突入。
それは想像していたのですが15分に1本出るといううたい文句の空港バスが待っても待っても来ません。結局30分待ってやっとバスがやって来ました。もちろんこれは航空会社のせいではありません。
(ニューワーク発着ということを別にして、ですが。)
もう少し状況を読む必要のあった私のせいです。
夕方の4時台、5時台にマンハッタンからニューワークに向かう必要がある場合は絶対エアートレインをお勧めします。
バスもタクシーも渋滞にひっかかってしまえばどうにもなりませんから!
あと25分で飛行機が出ちゃう!という時間に空港に到着。

走って走ってゲートへ。
間に合ったと思いますか?
間に合ったのです。なんでも最後まであきらめではいけないですね。走った甲斐があったというものです。
ボーディングが始まっていたので、そのまま何も問題なく、どなたにご迷惑をおかけするわけでもなく飛行機に乗り込みました。
オフィスを出る時にウェブサイトでチェックインをしてボーディングパスをプリントしていたこと、
窓側の席をアサインしていたのですが、あまりに後ろの方だったので、10列ほど前の通路側が開いていたのを見つけてその席に変更しておいたこと、
すべてが幸いした、というところでしょうか。
(荷物は預けない、予めチェックインしてから出かける-お勧めです。)
先ほどまでのバスの中での焦る気持ちとは裏はらに、
今日はついているかもしれない、
ラスベガスに着いたらバッフェでも食べに行ってちょっとギャンブルなんかトライしちゃおうかなぁ、と
幸せな気分で座席に。
飛行機はゲートを離れ滑走路へ向かいます。
滑走路の順番待ち、当然のことですよね。
ところが待たされること1時間。1時間経っても飛行機が動きません。
どうした、どうした、と機内がざわついてきます。
ニューワーク発ですし、ラスベガス行きですから、大声で文句を言い始めるジャージー訛りの方々もいらっしゃり、
機内は騒然としてきます。
ここでやっと機長のアナウンスが。
空港内のコンピューターがダウンしたらしく管制塔でも何もできないのでコンピューターが立ち上がるまで待たなくちゃならない、とのこと。
え???。という不満の声が出るものの、仕方ないこと。
しばらくしてまた機長のアナウンスが。
もう少し詳しい状況がわかったのでお知らせします。
管制塔でガス漏れがあったので管制塔からは全員が避難。なので、現在はニューワーク空港からの離発着はすべて不可能な状態だ、というのです。
ガス漏れ????管制塔から全員避難?勘弁してよぉ???、と思いましたが
今思えば、空港中に燃料満タンの飛行機が待機していてガス漏れはまずいんじゃないでしょうか。。。
管制塔の人が避難するのであれば、私たちは飛行機に乗ったまま待機していて安全???
ひどい。
さて、また数十分たって機長のアナウンスが。
管制塔が正常に戻ったので、問題なくテイクオフができるものの、
この飛行機の前に25機が離陸の順番を待っているので、
この飛行機が飛び立てるまでどのくらいかかるかわからない、とのこと。
私の近くに座っていたMr. & Mrs. Jerseyが大きな声で文句を言い始めます。
こんなこと、今まで一度もなかった。これはXX航空と一緒になったせいに違いない!
XX航空のオペレーションが悪いのだ!
色々な文句があるものです。ほんとに。
というわけでまだ小一時間は動きそうになく、電話を使ってよいというお許しが出ました。
で、久しぶりに友人に電話をし、今こんな状況なのよ!なんて笑って話していると、ものの5分もしないうちに飛行機が動き始め
電話を切るようにというアナウンスが入ります。
友達に、状況を説明してそそくさと電話を切り、飛行機が飛び立つのを期待。

ところが、です。
少し動いたと思ったら、またまた飛行機が停止。
そのままなんの説明もなく、数十分が。
Mr. & Mrs. Jerseyがまた大声で文句を言い始めたのは当然のこと。。。
それをなだめるために、フライトアテンダントのおばちゃんがずっと近くに立って
私たちは何も聞かされていないからわからないのよ。私は30年も飛んでいるけれど、こんなこと初めてだわ!
なんて言ってます。
そのうち飛行機がゆっくりと動き始めましたが、なんだか様子が違います。雰囲気といいスピードといい、
これから滑走路を飛び立つ、という感じではないのです。
そのうち、飛行機のエンジンがとまり、機内が明るくなります。
つまり、飛行機がゲートに戻った、ということです。
え??????。問題なかったんじゃないのぉ?今までの2時間はどうしたわけ?
しばらくして再度機長のアナウンスが。
ファーストクラスの乗客で具合が悪くなった人がいて、
フライトアテンダントの判断でこの人をおろしたほうがよい、ということになり、ゲートに戻ったとのこと。
この後給油をしてから、このまま飛び立ちますからもう少し辛抱していてください、
ということです。
待つこと15分ほどでしょうか。
やっと、飛行機は滑走路へ向かい、無事にそう順番待ちもすることなく、飛行機は飛び立ちました。
2時間半です。
どれも仕方のないことだったのでしょう。
航空会社のせいだとは思いません。
空港のオペレーションが悪いように思います。
病人が出たのも航空会社のせいではないし、確かに飛んでる途中におかしなことになるよりは絶対によい判断だったわけで。
でも、なによりもまずかったのは、
今どんな状況でどんなことになっているのか、を乗客にタイムリーに説明をしなかったこと。
そして、私たちのせいではない、の姿勢を一貫してつらぬき、
飲み水やスナックくらい配ってもいいのではないか、という乗客のブーイングに、
飲み水は欲しければあげます。スナックは有料なのでできない、というスチュワーデスの説明。
飛行機の中に閉じ込められている私たちには何の選択肢もないですから、仕方がないものの、
飛行機がやっと飛び立ったのは夜の9時半近く。
6時30分くらいから飛行機に座っている乗客の気持ちの配慮のないオペレーションはどんなものかと。
飲み物くらいだまっていてもサーブしたり、ちょっとしたスナックを配るだけで、人の気持ちなんて、航空会社も大変だ、くらいになるものです。
更に悪いことに、フライトアテンダントは現場で嫌な思いをするのが嫌なのでしょう。
私は乗客に食べ物をサーブするべきだと言ったのですが、
一刻も早く飛行機を飛ばすべきだというキャプテンの判断なので、
私にはどうにもしてあげられない、と乗客に告げる始末。

ラスベガス到着はニューヨーク時間で既に夜中をまわっておりました。ホテルの部屋に無事に入れたのは1時近く。
おなかぺこぺこ、気持ちも体力もへとへとだった私は
仕方なくルームサービスでスープを頼み、暗いホテルの部屋の隅で夕食をすませることに。


もうこの航空会社の飛行機には乗りたくない!と今のところは思っています。

((大矢))
2010-10-04
10/4/10 歴史と戦争
今日はちょっとマジメな話題です。

日本では、尖閣諸島問題が大変なことになっています。

インターネットやTVでこのニュースをよく目にしますが、中国側はもちろん、
日本側でさえも、知識人とよばれる人を筆頭に、たくさんの人たちが、
相手政府の横暴を訴え、自国政府のだらしなさを嘆き、
ナショナリズムについて強く訴えています。

日本も中国も尖閣諸島をわが国の領土であると言い合っています。
その背景にはものすごい量の海底資源があるといわれているからでしょう。

では、日本国民も中国国民も本当に歴史的背景を
きちんと把握している人はどれぐらいいるのでしょうか?

ちなみに日本人のどれぐらいの人達が今まで、
尖閣諸島という島を日本国として認識していたのでしょうか?
小学校で習いましたかね?少なくとも私は記憶にありません。

これが沖縄本島だったらすごく理解出来るのですが、いかがなものでしょうか?


尖閣諸島が歴史的に見ても、日本国有の領土であるという事は、
私たちの大多数が、マスコミを通じて知っているorそう信じているにすぎません。
同じように中国でもマスコミを通じて報じられている事でしょう。
(もちろん、メディア規制のある中国とは比較にならないとは思いますが。)

そして、この問題をTVやインターネットで見ていると、
ものすごい数の人々の怒りや興奮状態に少し怖さを感じます。
戦争ってこうして起こるのかなあ~とつくづく感じてしまいます。


その昔、ナチス・ドイツ、あのヒットラーという人物は、民主主義政治の下、
当時のドイツ国民から圧倒的な支持を受けて誕生しています。
国会議事堂放火事件をきっかけに、国民を煽り、戦争へと
突き進むことになったのです。

最近では、アメリカの同時多発テロが近い例かもしれません。
9.11をきっかけにテロとの戦いという大義名分ができ、
アメリカ国民の圧倒的な支持の下、なぜかイラクに攻め込みました。

どちらにも共通している事は、政府の扇動があったにせよ、
「国民の興奮と怒り」です。

正しい歴史観というのはこの時代だからこそ本当に大切であり、
また難しくもあります。
又、ニュースの正確性とそれに対する冷静な判断も大切ですね。

情報が氾濫する時代だからこそ、情報をきちんと取捨選択し、
自分をしっかりと持ち、正しい判断をしていきたいものです。

これ以上戦争が起きないためにも....。


鈴木